年中行事

7/8ページ

鎌倉・光明寺~十夜法要・稚児礼賛舞(2018年)~

  • 2018.10.18

10月12日(金)より10月15日(月)にかけて、鎌倉・光明寺では伝統の「十夜法要」が営まれました。その中の行事の一つとして、13日・14日の「初夜法要」のあと「仏讃歌」にあわせてお稚児さんが舞を奉納する「稚児礼賛舞」が行われました。 2018年10月14日の稚児礼賛舞の模様は、以下の動画をご覧ください。 https://youtu.be/fRA5HBP43ho なお、今年の「十夜法要」全体の日程 […]

鎌倉・光明寺~十夜法要・練行列(2018年)~

  • 2018.10.16

10月12日(金)より10月15日(月)にかけて、鎌倉・光明寺では「十夜法要」が営まれました。 十夜法要について 応仁の乱後の戦国時代前期、光明寺第9世・観誉上人が、時の土御門天皇に浄土宗の教えをご進講したところ、明徳四年(1495年)10月に、十夜法要を行うことにつき勅許を受け、それ以来500年以上の長きにわたり光明寺以外の浄土宗の寺院でも、広く営まれています。 もともとは、陰暦10月5日から1 […]

鎌倉宮~例大祭・後鎮祭2018~

  • 2018.10.05

今年(2018年)8月21日に催された鎌倉宮・例大祭の後鎮祭の様子をご紹介します。 剣舞奉納を含む後鎮祭の全体の流れは、以下の動画をご覧ください。 鎌倉宮・例祭は、護良親王のお亡くなりになった毎年8月20日に行われますが、その翌日に後鎮祭が執り行われました。前日の例祭が無事催行されたことに感謝すると共に、今後も末永くご祭神のご加護を賜るよう祈念する行事です。 境内の様子 この日は湿度も低めで、カラ […]

鎌倉宮~例大祭・前夜祭2018~

  • 2018.10.01

少し遅くなって恐縮ですが、今年(2018年)8月19日に催された鎌倉宮・例大祭の前夜祭の様子をご紹介します。 御神楽奉納を含む前夜祭の全体の流れは、以下の動画をご覧ください。 鎌倉宮・例祭は、護良親王のお亡くなりになった毎年8月20日に行われますが、その前日に前夜祭が執り行われ、翌日の例祭の催行をご祭神に奏上するとともに、例祭の無事を祈念する行事です。 境内の様子 この日から、祭囃子が賑やかに演奏 […]

鎌倉神楽(湯立神楽)~御霊神社・例大祭2018年~

  • 2018.09.24

9月18日は、鎌倉坂ノ下・御霊神社の例大祭でした。本殿での神事に続き催行された鎌倉神楽(湯立神楽)をご紹介します。鎌倉神楽は、今から800年くらい前に、京都・石清水八幡宮より伝わったもので、元々三十六座ほどありましたが、現在は湘南鎌倉地区のご神職有志で構成される「湯立神楽保存会」を中心に十二座が残っております。 鎌倉神楽では、神主さんが釜で沸かした湯を激しくかきまぜますが、昔はそこに立ち上る湯玉の […]

妙法寺・厄除け生姜供養2018年~龍口法難会~

  • 2018.09.20

9月12日は、日蓮聖人が片瀬・龍ノ口で危うく処刑されるという法難に遭った日で、各地の日蓮宗寺院で、法難会が催されます。特に、法難の地である藤沢・片瀬の龍口寺では盛大な万灯練供養が営まれます。 ⇒龍口寺法難会記事へ 鎌倉・妙法寺では、ご本堂を開帳していただける他、厄除け生姜供養が行われました。 総門は、何時もと変わらない雰囲気です。 入山すると、何時もは閉まっているご本堂の障子が開いておりました。 […]

龍口法難会2018年~龍口寺~

  • 2018.09.17

9月11日より13日にかけて、龍口寺において龍口法難会が催されました。「難除けぼたもち撒き」「万灯練行列供養」の様子は、次の動画をご覧ください。 日蓮宗では松葉谷、伊豆、小松原、龍ノ口の四つが日蓮聖人の四大法難とされていますが、中でも随一とされるのが「龍ノ口の法難」です。龍ノ口の刑場に据えられた日蓮聖人の首がまさに切り落とされようとした時、江ノ島の方角から飛来した光の玉により刑場が混乱に陥る中、幕 […]

鶴岡八幡宮例大祭2018~八乙女の舞(神幸祭)~

  • 2018.09.16

9月15日は、鶴岡八幡宮の例大祭でした。生憎の雨で御神輿の渡御は中止となりましたが、神幸祭では「八乙女の舞」が予定通り奉納されました。 動画がありますので、どうぞご覧ください。 八人の巫女さんが、着座しました。緑の千早が鮮やかです。 立ち上がって、先輩の巫女さんから何か指導されているようです。 八乙女の舞が、始まりました。着座した状態で扇を手に拝礼。 四方に向かって鈴を鳴らします。 無事に「八乙女 […]

常栄寺・ぼたもち供養(龍口法難会)

  • 2018.09.14

9月12日に行われた鎌倉・常栄寺(ぼたもち寺)の「ぼたもち供養(龍口法難会)」に行って参りました。日蓮上人が、鎌倉幕府の刑吏に曳かれて龍口の刑場に向かう途中、「浅敷の尼」が、牡丹餅を捧げたとの伝承にちなんで、毎年9月12日にとり行われています。 大町通りから常栄寺の参道の様子です。 妙本寺の総門横にも提灯が掲げられていました。 山門の両脇には「常栄寺」の提灯と「高祖日蓮大菩薩」と書かれた奉納幡が掲 […]

銭洗弁財天宇賀福神社~大祭(2018年)~

  • 2018.09.11

9月10日は白露巳日にあたり、銭洗弁財天では年に一度の大祭が催行されました。 ⇒銭洗弁財天宇賀福神社のページへ 明るい日差しと驟雨が繰り返しやってくる不思議な天気でしたが、「隠れ里」銭洗弁財天らしい独特の雰囲気の中、座ってゆっくりと御神楽や日本舞踊を楽しむことができました。 神事や催しの様子は、YouTubeの動画をご参照ください。 境内の様子 神社には朝9:00過ぎに到着しました。いつもと違い隧 […]

1 7 8