鎌倉・浄妙寺

山号・寺名 稲荷山(とうかさん)・浄妙寺
宗派 臨済宗建長寺派(鎌倉五山第五位)
ご本尊 釈迦如来
創建 文治四年(1188年)開山:退耕行勇 開基:足利義兼
正嘉年間(1257~59年)寺名改称:月峯了然
開門時間 9:00~16:30
拝観料 中学生以上100円、小学生50円
茶室「喜泉庵」
抹茶&干菓子600円、抹茶&生菓子1000円
札所 鎌倉三十三観音霊場第9番札所
鎌倉十三仏霊場第2番札所

※写真をクリックすると拡大します。

浄妙寺の魅力

◎隅々まで手入れの行き届いた清潔感溢れる境内

◎イングリッシュガーデンを愛でながら石窯ガーデンテラスで過ごす優雅な午後

◎来客の少ない平日の朝、抹茶を味わいながら心静かに眺める喜泉庵の枯山水庭園

◎「鎌倉」の地名の由来となる鎌足稲荷神社のご由緒

巡礼雑記

2018年8月31日 浄妙寺◆境内散歩◆ ⇒投稿記事へ
浄妙寺は、鎌倉五山の第五位として有名なお寺です。また足利一族と深い関係を結んでいたことでも知られています。現在の伽藍は建長寺や円覚寺ほどのスケールはありませんが、樹木の手入れが行き届き、清潔感のあるきれいな境内が魅力的です。平成3年に茶堂「喜泉庵」を再建し、さらに平成12年には大休寺跡に建てられた旧貴族院議員邸を改造して石窯ガーデンテラスをオープンするなど、広い境内を利用して多くの参拝客が訪れやすい環境を整えています。

ご由緒


ご詠歌

揺々と 参りて拝む 観世音 仏のおしえ 弥陀の浄土へ

境内図


ご朱印

鎌倉三十三観音霊場第九番札所

年中行事

調査中

季節の花々

桜、梅、万作
カンナ、百日紅(さるすべり)、竹、石楠花(しゃくなげ)、メランポジューム、アンゲロニア、バーベナ、ルリマツリ、アネモネ、百合、ダリア、紫陽花、ルドベキア、女郎花(おみなえし)、芙蓉

春の花

夏の花

アクセス

住所 〒248-0003 鎌倉市浄明寺3丁目8-31
電話・FAX Tel:0468-22-2818 Fax:ー
URL

【公共交通機関】
JR横須賀線「鎌倉駅」より京急バス。「浄明寺」停下車 徒歩3分。
【車】
横浜横須賀道路「朝比奈IC」より鎌倉方面・約15分。
駐車場有り。1時間600円。石窯ガーデンテラス利用で2時間まで無料。