鶴岡八幡宮・白旗神社(しらはたじんじゃ)~例祭~

鶴岡八幡宮・白旗神社(しらはたじんじゃ)~例祭~

5月28日は、鎌倉幕府初代将軍・源頼朝公及び三代将軍・源実朝公をお祀りする鶴岡八幡宮末社・白旗神社の例祭の日です。現在の白旗神社は、明治の神仏分離令に従い取り壊された旧・薬師堂跡に、本宮に向かって左手の宇佐神宮遥拝所あたりにあった「白旗社(御祭神:源頼朝公)」と、現在の丸山稲荷横の西坂(階段になっています)を下った右手付近にあった「柳営社(御祭神:源実朝公)」を明治二十一年(1888年)になって合祀・遷座したものです。

◆2020年・鶴岡八幡宮末社・白旗神社・例祭の予定◆

開始日時 2020年5月28日 午前10時
場所 白旗神社・社殿前

なお鶴岡八幡宮のご由緒、ご朱印、年中行事、季節の花々、アクセス等につきましては、以下のリンクをご覧ください。
⇒鶴岡八幡宮へ

境内の様子

この季節の鶴岡八幡宮は、どこも新緑に覆われ、瑞々しい空気が満ちています。源氏池・平家池は、一面蓮の葉に覆われ、開花を待つばかりとなっています。

源氏池の蓮
鎌倉国宝館

白旗神社の様子

白旗神社では例祭の準備が進み、鋳鉄の賽銭箱は少し脇に寄せられています。楽人の皆さんも一足早くご到着です。

神事の様子

昇殿

梅雨入り前の明るい日差しの下、木々の新緑が美しい中をご神職の行列が進んできます。

修祓

御本殿の開扉に先立ち、修祓。

開扉

白旗神社・本殿の大きな扉の鍵が外されます。

献饌

御神前に、供物が奉げられます。

祝詞奏上他

この日の斎主は、権宮司がお務めでした。

御神楽奉納

巫女さん二名による御神楽が奉納されました。

玉串拝礼

斎主による玉串拝礼の後、この日は参列者としてお見えになった宮司が玉串を奉げられました。

撤饌

供物をお下げします。

閉扉

御本殿の扉を閉めます。

退下

御神職の皆さんが社務所に退下されます。

直会(なおらい)

参列者は、最後に御神酒を賜ります。

最後までご覧いただきありがとうございました。武家の頭領・源頼朝公をお祀りする神社に相応しく、ただ若々しく飾り気のない緑一色に包まれた例祭でした。