鎌倉まつり~流鏑馬(2019年)~
- 2019.04.25
鎌倉まつり最終日の4月21日(日)には、鶴岡八幡宮流鏑馬馬場にて、小笠原流と並び、長くその技を伝える武田流一門(大日本弓馬会系)による流鏑馬神事が奉納されました。 小池義明師範により 社務所前で奉納された「天長地久の儀」に続き、二組に別れた射手が、「天下泰平(てんかたいへい)」「五穀豊穣(ごこくほうじょう)」「万民息災(ばんみんそくさい)」を祈念しつつ、 流鏑馬馬場の南側に並べられた三つの的を騎射 […]
神に抱かれ仏と共に歩む日々…
鎌倉まつり最終日の4月21日(日)には、鶴岡八幡宮流鏑馬馬場にて、小笠原流と並び、長くその技を伝える武田流一門(大日本弓馬会系)による流鏑馬神事が奉納されました。 小池義明師範により 社務所前で奉納された「天長地久の儀」に続き、二組に別れた射手が、「天下泰平(てんかたいへい)」「五穀豊穣(ごこくほうじょう)」「万民息災(ばんみんそくさい)」を祈念しつつ、 流鏑馬馬場の南側に並べられた三つの的を騎射 […]
鎌倉まつり二日目の4月15日(日)に鶴岡八幡宮・舞殿にて奉納された庖丁式では、素材の魚に一切手を触れることなく、庖丁と真魚箸(まなばし)のみを用いて、 古式にのっとり巧みにさばいていく技術を見事に披露していただきました。その流儀は四条流と呼ばれ、四条中納言・藤原山蔭により平安時代前期に創始され、その後藤原北家・魚名流の藤原隆季を祖とする四条家に代々受け継がれてきたもので、今回その技を披露する四条心 […]
鎌倉まつり初日の4月14日の午後三時からは、鶴岡八幡宮の舞殿で、恒例の「静の舞」が披露されました。今年の演者(立方)は、日本舞踊・泉流名取の泉朱輝(いずみしゅき)さんでした。この「静の舞」は、鎌倉時代の初め、源頼朝に追われた源義経の愛人である静御前が鎌倉に連行され、源頼朝の命により、鶴岡八幡宮の回廊で白拍子の舞を演じた故事に由来します。 ◆静御前の白拍子の舞京で白拍子の舞の名手として知られた静御前 […]
鎌倉まつりの初日4月14日の午後1時には、鶴岡八幡宮の舞殿で「ミス鎌倉」のお披露目がありました。今年のミス鎌倉には35名の応募があり、2月14日の浄智寺での予選、3月6日の長寿寺での本選を勝ち抜いた3名が、晴れてミス鎌倉に選ばれました。ミス鎌倉のみなさんは、これから様々なイベントに参加し、鎌倉のPRに務められます。 鎌倉まつりの行事日程 お披露目の様子 ミス鎌倉に選出されたのは、下の写真左から「小 […]
2019年で61回目を迎える鎌倉まつりは、若宮大路の行列巡行で幕を開けます。鎧をまとった武者姿の皆さんの他、地元の八雲神社・五所神社・葛原岡神社等のお神輿やお囃子も参加して、鳴り物入りの賑やかな行列が、下馬四つ角をスタートして鶴岡八幡宮境内の流鏑馬馬場付近まで進んでいきます。 鎌倉まつりの行事日程 昭和三十四年(1959年)から続く鎌倉まつりは、毎年4月の第2日曜から第3日曜にかけて行われます。第 […]
先日、恒例の鎌倉薪能に行って参りました。 今年は第60回ということもあり、10月5・6・7日の3日間の講演予定でしたが、初日(10月5日)の宝生流「乱(みだれ)」公演は残念ながら中止となり、実質的には例年と同じ2日間の開催となりました。 私は3日目(10月7日)の金春流「石橋(しゃっきょう)」公演を予約しておりましたので、運よく観ることができました。 鎌倉薪能とは 「薪能」は、夜間「かがり火」の中 […]
9月18日は御霊神社例大祭でした。この日は、鎌倉武士の鑑と崇められる鎌倉権五郎景政の命日にあたります。 鎌倉神楽奉納に続く神幸祭では、鎌倉随一の奇祭として知られる面掛行列(神奈川県・無形民俗文化財)が催行されました。 面掛行列は妊娠した主役の「阿亀」から「孕みっと行列」とも云われ、鶴岡八幡宮の中秋祭に行われておりましたが、明治の神仏分離令を機に、鎌倉坂ノ下の御霊神社の例大祭の中で行われるようになり […]
鶴岡八幡宮の例大祭では、9月15日・16日に献華会が開催され、沢山の作品が出展されました。 これらの中から、私なりに気に入った作品を10点ほどご紹介したいと思います。 永野貫玉社中 永野貫玉先生は、上代古流の御家元です。草木の自然の形を重視した質実剛健な生華を特徴となさっています。 櫛原美玉さんの作品 向かって左端に置かれていた作品で、最初に目にしました。 小菊と鈴ばらの紅白のコントラストが鮮やか […]
今年(2018年)の江の島・八坂神社の天王祭は、7月8日(日)に行われました。江島神社の境内にある八坂神社には、天照大御神の弟神でいらっしゃる建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)が祀られていますが、江島神社の伝承によれば、その昔、対岸の小動神社から流された「建速須佐之男命」の御神像を、江の島の大海士(素潜り漁師)が海から引き揚げ、そのまま八坂神社にお祀りすることなったものだそうです。 また、 […]
先週(8月20日~8月26日)、鎌倉・長谷地区ではライトアップイベント「かまくら長谷の灯かり」が催されました。途中台風のため中止となった日もありましたが、混み合うほどではなく、参拝客としてはちょうどよいくらいの人出で、蒸し暑い中でもスムーズに参拝できました。 ライトアップスポットは8か所(鎌倉大仏・長谷寺・光則寺・収玄寺・甘縄神明宮・御霊神社・極楽寺・鎌倉文学館)設定されましたが、開催時間帯は18 […]