鎌倉十三仏霊場札所一覧

鎌倉十三仏霊場は、臨済宗・真言宗系を中心に鎌倉の中堅どころの寺院が連携して昭和五十八年(1983年)に開創された比較的新しい霊場で、あの世にて衆生を導いてくれる身近な十三の仏様を巡拝します。
この十三仏信仰の原型となる中国の「十王思想」は、仏教を中心としたインド思想に道教・儒教・マニ教等が習合したもので、冥界に赴いた親類縁者がよりよい六道世界(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上)に輪廻転生できるよう、初七日から三回忌までを司る計十名の冥界の王にお願いするという趣旨の民間信仰です。
室町時代に日本で成立した十三仏信仰では、冥界の十王は何れも本地仏が冥界に垂迹したものであって其々対応する本地仏があるとされ、この十仏(十王)にさらに七回忌・十三回忌・三十三回忌を司る三仏(三王)が加わります。

忌日・本地仏・諸王対応表

なお鎌倉十三仏における諸王は、以下の表にあるように、各々現世における本地仏が死後の世界に垂迹したものと捉えられております。

忌日 本地仏名 垂迹王名 札所 寺名
初七日 不動明王 秦広王 第一番 明王院
二・七日 釈迦如来 初江王 第二番 浄妙寺
三・七日 文殊菩薩 宋帝王 第三番 本覚寺
四・七日 普賢菩薩 五官王 第四番 報国寺
五・七日 地蔵菩薩 閻魔王 第五番 円応寺
六・七日 弥勒菩薩 変成王 第六番 浄智寺
七・七日
(四十九日)
薬師如来 泰山王 第七番 海蔵寺
百ヵ日忌 観世音菩薩 平等王 第八番 禅居院
一周忌 勢至菩薩 都市王 第九番 浄光明寺
三回忌 阿弥陀如来 五道転輪王 第十番 来迎寺(西御門)
七回忌 阿閦如来 蓮上王 第十一番 覚園寺
十三回忌 大日如来 抜苦王 第十二番 極楽寺
三十三回忌 虚空蔵菩薩 慈恩王 第十三番 成就院

◆旧忌日・本地仏・諸王対応表(令和5年5月14日まで)

忌日 本地仏名 垂迹王名 札所 寺名
初七日 不動明王 秦広王 第一番 明王院
二・七日 釈迦如来 初江王 第二番 浄妙寺
三・七日 文殊菩薩 宋帝王 第三番 本覚寺
四・七日 普賢菩薩 五官王 第四番 寿福寺
五・七日 地蔵菩薩 閻魔王 第五番 円応寺
六・七日 弥勒菩薩 変成王 第六番 浄智寺
七・七日
(四十九日)
薬師如来 泰山王 第七番 海蔵寺
百ヵ日忌 観世音菩薩 平等王 第八番 報国寺
一周忌 勢至菩薩 都市王 第九番 浄光明寺
三回忌 阿弥陀如来 五道転輪王 第十番 来迎寺(西御門)
七回忌 阿閦如来 蓮上王 第十一番 覚園寺
十三回忌 大日如来 抜苦王 第十二番 極楽寺
三十三回忌 虚空蔵菩薩 慈恩王 第十三番 成就院

鎌倉十三仏霊場札所一覧表

鎌倉十三仏霊場の札所を、一覧表にまとめました。本ブログの関連ページともリンクしておりますのでご利用ください。

  • 「詳細情報」欄の「○」印をクリックすると、お寺の詳細な情報ページが開きます。
  • 「参拝記事」欄の「○」印をクリックすると、沢山の写真や逸話を交えて参拝時の境内の様子を紹介した投稿記事が開きます。
  • 「地図」欄の「○」印をクリックすると、「GoogleMap」が開きます。
札所
番号
山号・寺名 詳細情報 参拝記事 住所 地図
第1番 飯盛山明王院 鎌倉市十二所32
第2番 稲荷山浄妙寺 鎌倉市浄明寺3-8-31
第3番 妙厳山本覚寺 鎌倉市小町1-12-12
第4番 功臣山報国寺 鎌倉市浄明寺2-7-4
第5番 新居山円応寺 鎌倉市山ノ内1543
第6番 金宝山浄智寺 鎌倉市山ノ内1402
第7番 扇谷山海蔵寺 鎌倉市扇ガ谷4-18-8
第8番 石屏山禅居院 鎌倉市山ノ内1534番地
第9番 泉谷山浄光明寺 鎌倉市扇ガ谷2-12-1
第10番 満光山来迎寺 鎌倉市西御門1-11-1
第11番 鷲峰山覚園寺 鎌倉市二階堂421
第12番 霊鷲山極楽寺 鎌倉市極楽寺3-6-7
第13番 明鏡山星井寺(虚空蔵堂)     鎌倉市坂ノ下18-28