2018年10月

2/2ページ

第60回鎌倉薪能(2018年)

  • 2018.10.09

先日、恒例の鎌倉薪能に行って参りました。 今年は第60回ということもあり、10月5・6・7日の3日間の講演予定でしたが、初日(10月5日)の宝生流「乱(みだれ)」公演は残念ながら中止となり、実質的には例年と同じ2日間の開催となりました。 私は3日目(10月7日)の金春流「石橋(しゃっきょう)」公演を予約しておりましたので、運よく観ることができました。 鎌倉薪能とは 「薪能」は、夜間「かがり火」の中 […]

鎌倉・海蔵寺◆境内散歩◆

  • 2018.10.07

海蔵寺は、鎌倉駅西口からJR横須賀線沿いに今大路を北鎌倉方面に進んだ扇ケ谷・最奥部の谷戸にあります。元々真言宗のお寺があった現在の場所に、鎌倉幕府六代将軍・宗良親王の命により創建されましたが、鎌倉幕府滅亡の際に焼失してしまいました。その後改めて、応永元年(1394年)に、鎌倉公方重臣・上杉氏定の中興開基、心昭空外の中興開山により、今に繋がる海蔵寺が出来上がりました。現在は、「鎌倉三十三観音」「鎌倉 […]

鎌倉宮~例大祭・後鎮祭2018~

  • 2018.10.05

今年(2018年)8月21日に催された鎌倉宮・例大祭の後鎮祭の様子をご紹介します。 剣舞奉納を含む後鎮祭の全体の流れは、以下の動画をご覧ください。 鎌倉宮・例祭は、護良親王のお亡くなりになった毎年8月20日に行われますが、その翌日に後鎮祭が執り行われました。前日の例祭が無事催行されたことに感謝すると共に、今後も末永くご祭神のご加護を賜るよう祈念する行事です。 境内の様子 この日は湿度も低めで、カラ […]

鎌倉・瑞泉寺◆境内散歩◆

  • 2018.10.03

瑞泉寺は、鎌倉宮からさらに二階堂の奥深く入った谷戸にあり、ここを目的に訪れる方を除いては、通りすがりの観光客の目に止まることのない静かなお寺です。関東公方足利家の菩提所であった瑞泉寺は、鎌倉五山に次ぐ関東十刹の首位に位置付けられる名刹で、江戸時代には、徳川家からも庇護を受けておりました。現在は、鎌倉三十三観音・第六番札所、鎌倉二十四地蔵尊・第七番札所を勤めていらっしゃいます。また、広い境内をきちん […]

鎌倉宮~例大祭・前夜祭2018~

  • 2018.10.01

少し遅くなって恐縮ですが、今年(2018年)8月19日に催された鎌倉宮・例大祭の前夜祭の様子をご紹介します。 御神楽奉納を含む前夜祭の全体の流れは、以下の動画をご覧ください。 鎌倉宮・例祭は、護良親王のお亡くなりになった毎年8月20日に行われますが、その前日に前夜祭が執り行われ、翌日の例祭の催行をご祭神に奏上するとともに、例祭の無事を祈念する行事です。 境内の様子 この日から、祭囃子が賑やかに演奏 […]