2018年8月

1/2ページ

鎌倉・浄妙寺◆境内散歩◆

  • 2018.08.31

浄妙寺は、鎌倉五山の第五位として有名なお寺です。また足利一族と深い関係を結んでいたことでも知られています。現在の伽藍は建長寺や円覚寺ほどのスケールはありませんが、樹木の手入れが行き届き、清潔感のあるきれいな境内が魅力的です。平成3年に茶堂「喜泉庵」を再建し、さらに平成12年には大休寺跡に建てられた旧貴族院議員邸を改造して石窯ガーデンテラスをオープンするなど、広い境内を利用して多くの参拝客が訪れやす […]

鎌倉・妙法寺◆境内散歩◆

  • 2018.08.29

妙法寺は、日蓮上人が鎌倉にて初めて庵を結ばれた松葉ケ谷草庵跡に創建された寺院です。開山の日蓮上人は、甲斐の国・身延山久遠寺に移られるまでの二十数年間にわたり、ここを拠点に布教に努められました。 その後、第五世・日叡上人(護良親王の御子)が、現在に繋がる堂塔伽藍を整え、実質的に妙法寺を建立したことで中興開山と位置付けられています。 なお妙法寺のご由緒、ご朱印、年中行事、季節の花々、アクセス等につきま […]

かまくら長谷の灯かり2018~鎌倉大仏・長谷寺・極楽寺etc~

  • 2018.08.27

先週(8月20日~8月26日)、鎌倉・長谷地区ではライトアップイベント「かまくら長谷の灯かり」が催されました。途中台風のため中止となった日もありましたが、混み合うほどではなく、参拝客としてはちょうどよいくらいの人出で、蒸し暑い中でもスムーズに参拝できました。 ライトアップスポットは8か所(鎌倉大仏・長谷寺・光則寺・収玄寺・甘縄神明宮・御霊神社・極楽寺・鎌倉文学館)設定されましたが、開催時間帯は18 […]

鎌倉・明月院◆境内散歩◆

  • 2018.08.26

「あじさい寺」としてあまりにも有名なビジュアル系寺院の明月院は、北鎌倉駅から歩いて10分くらいのところにあります。接道に面する範囲は狭いですが、かつては関東十刹の一位・禅興寺の子院・首位を占めていた名刹だけあって、谷戸ひとつを丸ごと境内としており、なかなかの奥行です。 令和元年(2019年)のアジサイ、花菖蒲につきましては、以下のリンクをご覧ください。⇒「北鎌倉・明月院のアジサイ(2019年)◆境 […]

鎌倉・長谷寺~四万六千日詣り(2018年)~

  • 2018.08.23

8月10日は、観音様の四万六千日詣りの縁日でした。 この日は、覚園寺の黒地蔵尊縁日にお詣りした後、杉本寺にお詣りし、さらに車で長谷寺近くの駐車場に移動して待機しておりましたが、参拝客も集まり始めましたので午前4時の開門を待って境内に入りました。 夏とはいえ、この時間帯の境内はまだ暗く、いつも日中に参拝する長谷寺とは全く違った気配に包まれていました。 山門前 山門に近づくにつれ、吊るされた赤い提灯が […]

鎌倉宮~例大祭(2018年)~

  • 2018.08.22

8月20日は、鎌倉宮の例大祭でした。予定通り午前10時に始まりましたが、猛暑に見舞われた今夏の中では比較的過ごしやすい朝でしたので、快適にお参りすることができました。お天気もぎりぎり持ちました。 鎌倉宮の創建は明治2年と比較的新しい神社ですが、旧社格は神祇官が管轄する「官幣中社」であり、相模国司が管轄する「国幣中社」の鶴岡八幡宮より社格は高く、その高い格式に相応しい立派な神事でした。宮司以下神職の […]

鎌倉・杉本寺~四万六千日大祭(2018年)~大護摩供

  • 2018.08.20

2018年8月10日は観音様の四万六千日詣りの日に該り、四万六千日間お詣りするのと同じ功徳が得られる日とされています。 この日は覚園寺の黒地蔵菩薩尊のご縁日でもありますので午前0時に覚園寺にお参りし、その流れで杉本寺にもお参りしました。さらにこの日は地元の観音霊場として有名な長谷寺、安養院、岩殿寺にもお参りしてきました。 なお杉本寺のご由緒、ご朱印、年中行事、季節の花々、アクセス等につきましては、 […]

鎌倉・杉本寺◆境内散歩◆

  • 2018.08.19

本堂(観音堂)を含む杉本寺の建物の多くは、金沢街道に面した参道入口から計30mくらいの石段を上ったところにあります。緑に囲まれ静寂に満たされたこの小振りな空間には、奈良天平の昔からの長く重厚な歴史が凝縮された独特の趣があります。歴史学としての辻褄あわせはひとまず横に置いて、現代に語り継がれる杉本寺にまつわる伝説を噛みしめ味わうスタンスで参拝していただければ、よりご満足いただけるのではないかと思いま […]

鶴岡八幡宮~実朝祭(2018年)~ぼんぼり祭り

  • 2018.08.18

今回は、鎌倉・鶴岡八幡宮の実朝祭(2018年)をご案内します。 今年2018年の鶴岡八幡宮・ぼんぼり祭りは次のような日程でしたが、毎年、実朝祭は鎌倉幕府三代将軍・源実朝公の誕生日8月9日に白旗神社にて執り行われます。また、この日は小倉百人一首の「鎌倉右大臣」としても知られる「歌人」実朝公にちなみ、神奈川県歌人会による短歌会が催されました。 直会(なほらひ)の儀 実朝祭終了後、他の祭礼と同様に、参列 […]

鶴岡八幡宮~立秋祭(2018年)~ぼんぼり祭り

  • 2018.08.17

今回は、鎌倉・鶴岡八幡宮の立秋祭(2018年)をご案内します。 今年2018年の鶴岡八幡宮・ぼんぼり祭りは次のような日程でしたが、その二日目(今年は8月7日)の午後5時に立秋祭が行われました。神様に秋の訪れをご奉告する日とされており、鈴虫の献上、前日の夏越祭に引き続いての日本舞踊の奉納等の催しもありました。 立秋祭の神事の様子は、次の動画をご覧ください。 「祓戸(はらえど)」での神事 社務所前に整 […]