鎌倉・妙法寺

山号・寺名 楞厳山(りょうごんざん)・妙法寺 通称:苔寺
宗派 日蓮宗
ご本尊 一塔両尊四師
創建 建長五年(1253年)開山:日蓮上人
延文二年(1357年)中興開山:日叡上人
開門時間 9:30~16:30
但し12月2週から3月中旬、7月2週から9月中旬までは土・日・祝のみ拝観可。※予めお問い合わせいただいた方が確実です。
拝観料 中学生以上300円、小学生200円
札所

※写真をクリックすると拡大します。

妙法寺の魅力

◎初夏に際立つ深い緑の「苔の石段」

「松葉ケ谷の法難」を始めとする寺史に刻まれた日蓮上人布教の軌跡

◎稲村ヶ崎を遠望できる護良親王墓所からの眺め

巡礼雑記

2018年8月29日 妙法寺◆境内散歩◆ ⇒投稿記事へ
妙法寺は、日蓮上人が鎌倉にて初めて庵を結ばれた松葉ケ谷草庵跡に創建された寺院です。開山の日蓮上人は、甲斐の国・身延山久遠寺に移られるまでの二十数年間にわたり、ここを拠点に布教に努められました。その後、第五世・日叡上人(護良親王の御子)が、現在に繋がる堂塔伽藍を整え、実質的に妙法寺を建立したことで中興開山と位置付けられています。苔の石段がとても美しいお寺です。
2018年9月20日 妙法寺・厄除け生姜供養2018年~龍口法難会~ ⇒投稿記事へ
9月12日は、日蓮聖人が片瀬・龍ノ口で危うく処刑されるという法難に遭った日で、各地の日蓮宗寺院で、法難会が催されます。特に、法難の地である藤沢・片瀬の龍口寺では盛大な万灯練供養が営まれます。厄除け生姜の写真もご覧ください。

ご由緒


境内図


ご朱印

ご朱印は、書置きですが受付にて頂けました。なお、御首題帳をお持ちすれば「南無妙法蓮華経」とお題目をいただけます。

年中行事

4月第二日曜日 扇供養
5月5日 清正公祭
8月27日 松葉ヶ谷法難会・厄除け生姜供養
9月12・13日 龍口法難会・厄除け生姜供養

季節の花々

 

桔梗、紫陽花、凌霄花(のうぜんかずら)、百合、槿(むくげ)、がまずみ、アベリア、百日紅(さるすべり)

春の花

夏の花

アクセス

住所 〒248-0007 鎌倉市大町4-7-4
電話・FAX Tel:0467-22-5813 Fax:同左
URL

【徒歩】
JR横須賀線「鎌倉駅」東口より徒歩15分
【公共交通機関】
JR横須賀線「鎌倉駅」京急バス3番乗り場より「逗子駅」行又は「緑ケ丘入口」行に乗り、「名越」停下車 徒歩3分
【車】
横浜横須賀道路「逗子IC」より鎌倉方面・約15分。
駐車場なし。「名越」バス停付近にコインパーキング複数あり。